単焦点データベース

単焦点レンズをマウントごとに一覧にして比較するデータベース

【ソニーα7シリーズ】APS−C用のシグマ単焦点DNシリーズをフルサイズ用に改造する件

f:id:chromebook:20160320164700j:plain

相変わらず悶々と考え続けている次期マウント。フルサイズでライブビュー撮影、動画撮影ができる、という条件にすると、おのずとソニーAマウントのα99、もしくはEマウントのα7シリーズしか無いわけだが、Aマウントはほとんどディスコン状態なのでどうにも逝きにくい。かと言って、α7シリーズは単焦点のラインナップがどうにもイマイチなのが大問題。 

フルサイズは今後も高付加価値路線をキープするはずなので、これから安い単焦点がラインナップされる、なんてことは望み薄。シグマ、タムロンでさえ最近のフルサイズ単焦点はハイエンド路線ばかりです。

ワガママを承知で言えば、フルサイズを軽い単焦点とともに振り回してカジュアルに使い倒したいたいんです。ライブビュー撮影も動画も妥協せず。α7シリーズの軽量コンパクトなボディで。

APS-Cの単焦点ラインナップは”わるくない”

そうなんですよね。軽量コンパクト、そしてお財布にも優しいレンズが粒ぞろい。

α7シリーズにAPS−C用のレンズをつけても普通に撮れるし、クロップのON/OFFが選べるようです。が、クロップセずに撮ると盛大にケラれる。当たり前ですが。

不定期・不連続日記 : SONY α7用のレンズ

デジタル一眼“α7R”にEマウントレンズを全部装着してみました

α7R+SIGMA 30mm F2.8 DN: アルファデトル

α7ILCE-7 その5 NEX6 比較 #αアンバサダー: 私的電脳小物遊戯

ということは、自動クロップONで使うことになるのかなと。もちろんクロップOFFで撮って、あとで加工してもいいんですけど、うーんやっぱりそれだと手間だし、そもそも動画はあとからクロップできない(できるのかな?わからないけど、動画編集の手間を考えると腰が引ける)。

それに自動クロップONで撮るなら、α6000などのAPS−Cで撮るのと同じということ。ボケ味も画角もまったく同じ。なんだったら画素数はα6000の方が多いからより精細に撮れる。これじゃあ果たしてα7を買う意味があるのかと小一時間…。

シグマDNシリーズのバッフル除去という荒業

こんな荒業を考える人もいるようで。

ケラレは多少残るようですが、これならLightroomで自動除去できるレベルだと思います。画質優先の方には受け入れがたいとは思いますが。この辺りはなにを重視するかですね。

レンズのリアバッフルというのは、入射角を制限してフレアを軽減する役割があるようなのだが、もうね、こんな簡単にバッフル外してフルサイズ対応できるんだったらやらない手はないかなと。だってこのシグマのDNシリーズ、DP Merrillのレンズと言われていて写りは定評あるし、軽いし、そして安い。

[追記 2016/4/13]

E 50mm f1.8 OSS が使えたら最高!なんですが、どうやらリアバッフルは外しにくい構造になってる模様。むー残念。

Re: anyone worked with e-mount 50/1.8 without baffle?: Sony Alpha Full Frame E-mount Talk Forum: Digital Photography Review

[追記終わり]

バッフルレスの作例

Testing Sigma 30 f2.8 on A7: you got a dirty cheap 35mm f2.8 FF autofocus lens!: Sony Alpha Full Frame E-mount Talk Forum: Digital Photography Review

A7 + Sigma 60mm f2.8 DN (removed rear baffle) | Flickr - Photo Sharing!

こうなったらもうこの手で逝くしか無いのかなー

スポンサーリンク